NY ~続き~
今日の大野くんのラジオ『ARASHI Discovery』12月14日
昨日の予告どおりNY話をちょっこっとしてくれました。
まずはクイズから・・・
今日は電球の問題です。
この季節は町に電球が溢れてますな~。
最近はLEDを使っているんだよ。そう。
知ってた。そっか~。
じゃ、LEDって Light Emitting Diode の事なんだよ。
知ってた?
僕は・・・知らなかった。
さて色とりどりの電灯を付けて飾りつける電飾の事をなんというでしょうか?
答えはイルミネーションです。
三重県津市の冬を彩るイルミネーションが田んぼで行われています。
今年は宇宙戦艦ヤマトをはじめ、五重塔や汽車など電球約20万個で彩られています。
なるほど、イルミネーションはね、キレイですよね。
ああ、僕も最近見たな~イルミネーション。
え?何処でって?N Y
N Yごめんなさいね~、ちょっとN Yでイルミネーション見ちゃいましたね~。
いやぁ夜景がすんごい綺麗だったなぁ~。
ホントにね~住んでやろうかと思った。
でほんと英語話せたら楽しいだろうなと思った。
釣りが出来るみたいですよ。意外と。
意外とでかいの釣れるみたいですよ。
ほんとに3日目、釣り竿買ってやろうかって本気で思った。
ほんと釣れんだって。
あと意外や意外でね、町歩いてて信号渡ってたらね後ろからなんか
「おーちゃん、おーちゃん、おーちゃん」って聞こえんの。
信号待ちしてる車の中から「おーちゃん、おーちゃん」って言うの。
「え?僕?」みたいなリアクションしたら
「そうそう!おーちゃん、おーちゃん!」とかって。
日本人の奥さんかな?で外人の旦那さんかな?多分・・・。
知ってんだ~って思ってビックリしちゃった俺。
え~満喫しましたよ。
みなさん、N Yはお勧めでぇす。
以上!大野智でしたぁ。
ほーんと楽しかったんだね~。
笑い声が弾んでるし、大野くんの座っている椅子はギーコギーコ鳴ってるし、ご機嫌な感じが伝わってきますな。
NYに行っていたことはほぼリアルタイムでツイッターに載ってましたからね。
もう海外でも安心できないですね~。
なにはともあれ楽しい旅で良かった良かった。
NYで釣りっていうとハドソン川ですか?
・・・てかNYで流れている川なんてハドソン川しか知らないし
« NY | トップページ | ベストアーティスト2010 »
「『ARASHI DISCOVERY』のetc」カテゴリの記事
- やっぱり、行ってきたんですね。(2013.05.28)
- ソロ曲(2011.06.14)
- あらら、いつの間に?(2011.04.20)
- 僕と似ていると思う(2011.02.14)
- NY ~続き~(2010.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント