8月20日 グッツ購入レポ
行って来ました、グッズ販売。
今回、国立競技場でのグッズ販売は2か所に会場が分かれていました。
1か所はいままで通り、国立競技場。
新たな1か所は近くにある秩父宮ラグビー場。
どっちに行くべ?って思いました。
どっちに行っても時間は掛るんだろうと思いましたので、問題は暑さ。
リハの音漏れを聴きたい願望はあるものの、今年の暑さをなめると命が危険です。
木曜から酷暑からは解放された関東ですが、だからって涼しい訳じゃない。暑いもんは暑いんです!
去年、一昨年と国立競技場のグッズ販売を思い出すことしばし。
同じ所だろうな~。
ってことは、ほとんど日陰なしだな~。
よし!秩父宮ラグビー場に行こ!
行った事ないけど掛けてみよ。
結果は正解でした~!
まずルート。
地下鉄銀座線の外苑前駅を利用しました。
地上出口に係のお兄さんがいて『グッズ販売はこちら』の看板を持っています。
それに従い、秩父宮ラグビー場の裏口から入場しました。
今日の販売は10時開始予定で、到着は9時前。
でも相当な人が既に並んでいたので、長期戦を覚悟しました。
最初はスタンド席の下の通路に並ぶので、日陰に居られます。
これは助かりました。
そこの列を抜けるとスタンド席に誘導されます。
ここは日なたで屋根はありません。
ここで、列番号の紙を渡されます。(整理券ですね)
この紙は後で回収されるので絶対なくさないように。
紙を貰って、席を確保したら荷物を置いたりして席を離れられるので、交代で日陰に避難している方達が沢山いました。
飲み物、日傘or帽子・内輪or扇子は必須ですのでお忘れなく。
あと日焼け止めも。
(日傘を差していたにも関わらず、すっかりドカタ焼けしました)
ここで3時間くらい待たされました。
やっと自分の列の番です。
1列ずつ誘導されて、再びスタンド下の通路に。
ちなみに1列がはけるのに15~20分掛ってましたね。
もう販売コーナーかと思いきや、またトグロ巻き巻きの列。
でも少しずつ進むので気は楽ですし、ここは日陰なので暑さもマシ。
正面入り口付近で、2階に上がるとグッズ売り場はすぐです。
売り場も日陰です。ありがたや~。
購入を済ませ、出て来た時には3時を回っていました。
なんだかんだと全部で6時間掛りましたねぇ。
日陰に居られる事、スタンド席に座れる事などで秩父宮ラグビー場のほうが体力的には楽だと思います。
国立競技場のグッズ並びはほとんど日なた、座れないってことで体力的には厳しいかと。
twitterでは倒れた人がいて、一時販売がstopしたとかしないとかの情報もありました。
ただ、今日の販売のことはいろんなブログやtwitterで紹介されているでしょうから、明日は更に混むかもしれませんね。
どっちに並んでも5~6時間は掛りそうです。
コンサートに参加される方はなるべく早く行くのが良さそうです。
体調を崩さないように準備を万全にして行って来て下さい。
以上、グッツ購入レポでした。
« ただいまグッズ購入並び中 | トップページ | グッズだよ »
「ARASHI 10-11 Tour “Scene”」カテゴリの記事
- DOME+(2011.05.09)
- ただいま観賞中(2011.01.25)
- ARASHI 10-11TOUR DVD予約開始(2010.12.09)
- 懲りずに行ってきました(2010.11.22)
- 4と6と8と5比べ(2010.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント